報告・資料作成

資料作成が速い人と遅い人の決定的な違いとは?

みなさんこんばんは。
てつおです。


上司の書類審査を
なかなか通過できない・・・

取引先からの資料のやり直しで
今日一日が終わってしまった・・・


そんな経験はないでしょうか?


今日は、
あなあの上司や取引先との
書類や資料のやり取りにおいて

見落としがちな
最も重要なことをお伝えします。


この記事をお読みいただくと
資料作成の時間が大幅に削減され、

あなたの仕事のパフォーマンスを
劇的に良くすることができます!


ぜひ、最後までお読みください。



報告・資料作成

2023/3/6

資料作成が速い人と遅い人の決定的な違いとは?

みなさんこんばんは。てつおです。上司の書類審査をなかなか通過できない・・・取引先からの資料のやり直しで今日一日が終わってしまった・・・そんな経験はないでしょうか?今日は、あなあの上司や取引先との書類や資料のやり取りにおいて見落としがちな最も重要なことをお伝えします。この記事をお読みいただくと資料作成の時間が大幅に削減され、あなたの仕事のパフォーマンスを劇的に良くすることができます!ぜひ、最後までお読みください。 資料作成の意図、レベル合わせできてる? 私も管理職をしてますが、部下の書類やメールを良くチェッ ...

報告・資料作成

2023/3/6

報告するのかしないのか?担々麺ジプシーから考える仕事術

こんばんは、てつおです。 みなさん、上司に報告に行くときって緊張したりしますか? 報告しようとする内容が纏まってないような気がして、 席を立とうとするも「いや、もっと情報を調べないと・・・」と思っていたら、報告の機を逃してしまうこととか。 もし、この質問にYesの人は、今回の記事を是非読んでください! あなたの日常生活を工夫することで、報告タイミングを逸することなく、上司に飛び込んでいけるようになります! また、Noの人も、仕事で大事なことをつかめるので、是非読んでくださいね。 思い出の中華料理屋さん「平 ...

報告・資料作成

2023/3/6

報告上手になるために・・ PREP法をマスターしよう

上司に報告するときに緊張してしまってしどろもどろ・・・ 「君、結局何が言いたいのかね?」と、報告途中に上司にツッこまれる・・・ そんな経験はないでしょうか? 今回は、ちょっと意識するだけで、報告力が抜群に上がる方法について書きたいと思います。 1分で読めますので、是非最後まで読んでください! こんな報告していませんか? もしかして、あなたもこんな報告の仕方をしていないでしょうか? パターン1 あなた「あの、資料を埋めてみたんですけど・・・」 こんな風に、いきなり自分がやった作業のことを話し始めても、 相手 ...


残業改善

2023/1/15

残業沼にハマる3つの行動パターンから考える7つの習慣の活用法

気付けば夕方・・・ キーンコーンカーンコーン 終業のチャイムが鳴り響くフロア。 えっ?もう17時なの??? まだ今日やりたかった仕事、全然できてないんだけど・・・ また残業確定じゃん… そんな経験はないでしょうか? できれば定時内で仕事を終わらせ、 アフターファイブを大切な人と過ごすとか、 スキルアップに向けた勉強をするなど あなたの大切な時間を有意義に使いたいですよね? 今回は、仕事を定時で終わらせるために 超重要となる習慣について書きたいと思います。 これを実践いただければ、日中、何をしていたんだろう ...

ReadMore

残業改善

2023/1/10

明日から残業なくしたい!誰にでもできる残業沼からの脱出方法とは?

みなさんこんばんは。 毎日残業で家族とまともに食事もとれず、何のために仕事をしているかわからない・・・でも、どうやって残業をなくせるかが分からず、半ばあきらめてしまっている・・・ そんなお悩みはないでしょうか? 自分はまだまだ頑張れると思っていても、この状態をほったらかしにするのは危険です。 家族との時間も、自分自身の人生にも大きな損失となってしまう・・・そういった悲しい状態になってしまいかねません。 今回は、そんな残業まみれの生活から決別し、本来のあなたの時間を取り戻すために絶対に必要となるマインドにつ ...

ReadMore

残業改善

2022/3/29

時間がない・・・負の連鎖を断ち切るのはあなた!新任管理職だからこそできることとは?

いわゆる、管理職といわれるみなさん、こんなお悩みはないでしょうか? ・マネジメント業務だけでなく、自分自身の担当業務もこなさねばならず、とにかく時間がない・・・・自分の業務をなかなか部下に引き継げなくて困る・・・・部下に任せた業務の進捗がわるく、いつも気になる・・・(自分がやったほうが早いのに・・・) かくいう私も、部下10人を抱える課長としてのマネジメントもしながら、もともとの自分の担当業務もこなし、部下からあぶれた業務のフォローもやりながら・・・あぁー時間がない!と叫んでいる一人です。 今日は、そんな ...

ReadMore




資料作成の意図、レベル合わせできてる?


私も管理職をしてますが、

部下の書類やメールを
良くチェックしています。


そして、
部下に報告書やメールの作成を
お願いしたとき、

明らかに仕事の早い人と
遅い人がいるんです。


もちろん、
センスの問題もありますが、
それ以外の問題もあるんです。


とりあえず、
センスのことはおいといて、

仕事が早い人の特徴って
なんだと思いますか?


・  ・  ・


・  ・  ・


わかりましたでしょうか?



仕事の早い人は、
指示を受けたことに対し、

資料のたたきをササッと作り
相談に来る人が多いんです。


そうすると、

たたきの段階で
方向性があってればそれで良し!

もし、方向性が違えば

直ぐに軌道修正して
第2弾のたたきを作る。


そうやって、
指示したことに対する
方向性が固まれば、

あとは、
肉付けをしていくだけ。


もちろん、
肉付けそのものにも

資料作成センスは
要求されるんですけどね。



逆に、
仕事が遅い人は、

朝一番に指示を出しても
午前中は音沙汰無し・・・

夕方近くになって

「できました!
 チェックをお願いします!」

と、本人的には
ほぼ完成した資料を
持ってくることが多いです。


これやられると、

「あちゃ~・・・」

って思っちゃいます。


というのも、

その資料が
私の指示と方向性が
合っていればいいですが、

もし違えば、
またイチからやり直しに
なるからです。


そして、
やり直しになれば、

また一日
時間がかかってしまう・・・


要は、資料の肉付け作業も
イチからやり直しなんです。

なんてモッタイナイ・・・
って思うんですね。



資料作成のスピードを
上げたいなら、

ササっと資料のたたきを作り、
指示した人の意図とあってるか

多少ウザがられてでも
確認することを強く勧めます!


てつお

トップ5%社員やリーダーの習慣としても「20%」というキーワードが紹介されています。

トップ「5%社員」は、完成度が20%で意見を求める
早い段階で改善点を指摘されたほうが時間もストレスも低減できる

「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」より

進捗20%で仕事を依頼した側と受けた側の認識のズレを補正できれば、その後の差し戻しや作り替えといった非効率な作業も減らすことができます。実際に、進捗20%でチェックする仕組みを作った5%リーダーの中には、差し戻しを74%減らすことに成功した人もいます。

「AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣」より


第一印象、大事にしてる?


ちょっと
話が変わりますが、

先日、親戚のお嬢さんが
結婚することになって、

親族で顔合わせの
食事会をしたんです。


どんな旦那さんだろう・・・?

と、ワクワクしてたんですが、


その旦那さんが
みんなにあいさつしたとき、

緊張しているような
面持ちではありましたが、

チャラついてなくって
謙虚な好青年って感じで、


第一印象として
とっても感じが良かったんです。


食事会も和気あいあいで
すっごく楽しい時間で、

「彼なら安心できるね~」

って話になってました。


もちろん、
実際の結婚生活では

山あり谷ありだと
思いますが、


親戚に対して
最初の印象がいいと、

何か困ったことが
あったりしても

力になってくれる
可能性が高いです。


逆に第一印象が悪いと
自然と疎遠になってしまって、

その後の長い親戚づきあいに
支障がでるかもしれません。



なぜ、
この話をしたかというと、


あなたが作る資料も
「第一印象が大事」
だからなんですね。


たとえば、

資料の途中は
めちゃくちゃ力を入れて
作っていたとしても、


最初の一ページ目の
見た目が良くないと、

そのあとの資料の印象も
悪くなってしまい、


思いのほか
修正指示をうけることに
なる筈です。


これを
心理学では「初頭効果」といい、

最初の印象がよければ、
その良い印象がその後も続きやすく、

逆に、最初の印象が悪ければ、
その悪い印象が尾を引いてしまう、

ということなんです。


資料作成においても
「初頭効果」の力は大きいです


例えば、

 ・冒頭一ページめの出来が
  その後の印象を決める

 ・A4一枚の報告書であれば、
  その内容よりも
  ぱっと見の見た目が悪いと
  まともに読まれない

ということなんです。


これがわかれば、
資料作成で注意すべき
ポイントが見えてきますね!



1.最初に目に入るページは
  特に見た目を気を付ける。

2.文章には適切な行間を開ける

3.一文一文の長さは短めにする

4.結論を先に書く


こんな風に
文章で書くとわかりにくいと
思いますが、

その資料をみたときに
「うわっ、読みにくい・・・!」
と思われないよに

第一印象を良くすることは
めちゃくちゃ大事なんです。


俺は中身で勝負だ!

なんて、
言ってられないんですよ(笑)

てつお

社内でも資料作成のうまい人を真似してみるといいです。
デザインやプレゼンという意味では、こちらの書籍も参考になりますよ。



まとめ:ポイントは「初動確認」と「第一印象」

あなたは
初動映画を見に行った時、


その映画の宣伝が
アクションシーンがスゴイ!
ってふれこみなのに

アクションシーンの迫力が
ぜんぜんなかったら、
めちゃくちゃがっかりしませんか?


それとか、

最初の30分で意味わからず
全く面白くなかったら、

ついつい
居眠りしてしまいますよね?



これは、
あなたの期待するストーリーが
その映画に見いだせなかった、
ということなんです。

資料作成でも
同じことが言えます。


あなたが作る資料は
相手の期待するストーリーを
満たしてるか?

そして、最初に見せるページは
つまらない見た目になっていないか?

これらのことを
意識することがとても大切です!



資料作成のスピードを
上げたいのなら、
以下の二つに注意しよう!


(初動確認の徹底)

 ・何を依頼されているのか?
 ・方向性はあっているのか?


(第一印象を良く)

 ・最初に見せるページ
 ・ぱっと見の見た目


この二つを意識するだけで
あなたの資料作成スピードが
劇的にかわってきますよ!

その結果、
相手の方も喜んでくれること
間違いなし!


ぜひ、試してみてください!



ということで
ここまでお読みくださり
ありがとうございました!

-報告・資料作成