未分類

部下育成とバジルの水やり


みなさんこんばんは。

バジルが根腐れしてしまった・・・
そんな経験はないでしょうか?

今回は、
うちで育てているバジルが
根腐れしたのですが、

ちょっとした復活劇までの経過を
ご報告したいと思います。

あわせて読みたい

バジル君、越冬できるのか?



去年の夏頃から、
観葉植物としてバジルを5株ほど
育てていたんですが、

確か、秋口くらいになぜか1株を残し、
それ以外の株が全て枯れてしまったんです。


バジルは日本の気候では
1年草なので、

越冬は難しいとも
言われていますが、

最後の1株、
なぜか越冬させてみよう!
と思ったわけです。


そして、少しずつ
バジルの葉を料理で使いながら、
3月ころまで生きていたんですね。


その時の写真がなくてスミマセン!

越冬後、怪しい兆候が・・・


3月まで持ったので、
安心していた矢先、

なぜか、
根本の葉っぱから萎れていくという
怪しい兆候が表れました。

水が足りないのかな・・・?

と思い、
十分な水やりをしてあげました。


そして、
ちょうど萎れ始めてた翌日から
2日ほど家を空けたのですが、

帰ってきたときの
バジル君は、

シュオン シュオン シュオン ・・・


と、頭を垂れ、先端の6枚の葉を除き、
完全に枯れてしまっていました。

(写真がなくてスミマセン!)


で、この時、
先端を切り取って植え替える、
という方法もあると
ネットの情報からわかっていたんですが、

なんとか、鉢植えのまま
生き返らせようと、

すみを上げて
もう一日だけ様子を見ることに。


翌日会社から帰ると
先端の3枚の葉は乾燥して茶葉のようになり、
そこから下は完全に干からびて枯れていました。

先端の3枚の葉を切り取った後の枯れ果てたバジル

どうせ枯れるなら、試してみよう!


茶葉のように乾燥し、
縮こまっている3枚のバジルの葉。


写真がないのでイメージです
↓↓↓




どうせ枯れるのなら、
ネットで見た方法を試してみよう!


ということで、
先端3枚の葉から上を切り取り、
水につけておくことにしました。

これでダメなら、
バジル君ともお別れね・・・


水を得たバジル、葉っぱは復活!


一晩水につけておいた
乾燥茶葉のようなバジル君。


翌日・・・
あら、不思議!


なんと、葉っぱが水を含み、
復活しているではありませんか?

この状態から、
毎日水を変えてあげると、

2週間ほどで
新たな根が生えてくる。

と、ネットの記事で見ました。


葉っぱは元気になり、
新たに2枚の小さな葉も
はえてきました!


ただ、2週間経っても
根は生えてこなかったんです。


根が生えてきたバジル


それからも
定期的な水換えをしてあげて
様子をみていました。

それから1週間、
バジルを良ーく見てみると、

なんと、根が生えているでは
ありませんか?



根の長さはだいたい1㎝くらい。

そもそも、苗が小さすぎるので、
どの程度育てれば土に植え替えられるのかは
不明ですが、

新たに小さな葉っぱが2枚、
生えてきているので、

これらの葉っぱが
ある程度成長するまで
水植えのままに
しておこうかと思います。

あわせて読みたい


まとめ:部下育成にも通じるバジルの水やり


今回、
バジルを枯らせた原因は、

恐らく、
過剰な水やり。

バジルが不穏な兆候を
見せだした時、

恐らく、
既に根腐れを起こしていたものと
思われます。


その時、
生きのいい部分を切り取り、
直ぐに水植えをしていれば、

もっと簡単に
根を増やせたかもしれません。


これは、
人間関係にも言えますよね?

よかれと思って
部下に過剰に鑑賞してしまう・・・

度を越えてしまうと、
部下の自主性を無視する形となり、

部下の自己肯定感を下げてしまい、
部下の伸びしろを腐らせてしまうかも
しれません。


また、
自分で考えて動く(考動)できない
腐った組織になってしまうかもしれません。




何事も、相手と直接対峙して、
どうすれば、その時に最善の行動ができるか、
最適解を探していくのが大事ですね!


ということで、
今日はこの辺で。

ここまでお読みくださり
ありがとうございました!


-未分類